Close
保活シーズンは秋から本格化! 働くママが準備すること
Home » キャリア » 保活シーズンは秋から本格化! 働くママが準備すること

保活シーズンは秋から本格化! 働くママが準備すること

来年4月の職場復帰を目指す育休中のママにとって、保育所に入所するための活動=「保活」がいよいよスタートする秋。多くの自治体では、次年度春の認可保育所への入所申込を秋に受付開始します。今日は失敗しない保活のチェックポイントをお伝えします!

 

1.スケジュールと概要の確認

まずは、住んでいる自治体の窓口に行って認可保育所の入所に関する資料を入手! 資料には入所までの手続きの流れ、申込方法や定員などが記載されています。お子さんが秋以降の生まれの場合は、何ヵ月から入所可能かもチェックしないと4月の時点で対象ではないケースも! 認可外の保育所の場合は、とにかく早い者勝ちで受付するところも多いので、通勤可能圏内の保育所をリストアップして電話してみましょう。

出産前に情報収集することも可能ですが、赤ちゃんが誕生していないと実際の申込はもちろん、受付不可の場合が多いのでご注意を。

 

2.見学~百聞は一見に如かず

まさに、保育所選びもこの言葉がぴったり。実際に見て、感じて判断しないとわからないことも多いのです。見学でチェックしたいポイントはこちら。

・家からのアクセス:

実際に毎日通勤するのに負担がどれくらいか? 乳幼児を連れての通勤は想像以上に大変! 雨の日も想定して無理なく動けるか、どれくらい時間がかかるかイメージしておきましょう。

・園庭:

子供が運動する環境があるか? 認可保育所は広く、駅周辺のビルに多い認証保育所では園庭はありません。ただ、2歳未満であれば、まだ外を走り回ることは少ないので屋内施設だけで十分と考えることもできます。

・給食室:

多くの保育所では、給食は施設内の給食室からできたての食事を出してくれますが、食材にこだわり、美味しいメニューが自慢の保育所もある一方で、認可でない保育所では外部からの宅配のケースもあります。

・保育士:

認可保育所では、保育士さんは公務員。そのためか、若い方から年配のベテランの方まで幅広く、認可外では20代がメインで出産・育児経験のない方がほとんど。育児経験と保育の質は必ずしも比例するものでは ないと思いますが、気になる方は保育士さんの顔ぶれ・雰囲気も要チェック。

いかがでしょうか? さらに見学だけでなく実際に目当ての保育所に通った経験のあるママさんに聞くとベスト。中には、行きたい保育所の前で帰りのママたちを捉まえて様子を聞いたというツワモノも! あなたはお子さんの保育環境にどこまでこだわりますか?

 

3.働き方を決める

もし、あなたが時短勤務をせずにフルタイムで職場復帰したいなら、育児サポートは保育所だけでは足りないかもしれません。通勤時間も入れて、夕方に保育所までたどり着ける時間を逆算してみると、多くの公立の認可保育所のタイムリミットである18:15には間に合わないでしょう。

保育所には預かり時間をする延長する制度がありますが、例えば私の住む世田谷区の認可保育所では、延長は定員枠が少ない上、延長したとしても1時間のみで19:15まで。毎日夜遅くまで仕事したければ、パパ、おばあちゃん、シッターさんなどお迎えの人を準備する必要があります。育休復帰後、どんな働き方をしたいかによってお迎え体制の準備もお忘れなく。

職場復帰を確実にするためにも、一足早くこの秋やるべき「保活」をおさえてくださいね!

[執筆:藤崎 葉子 (キャリア アドバイザー)]

Close