Close
保育園ライフがマンガで早わかり! 親マナーも保活も
Home » 子育て » 保育園ライフがマンガで早わかり! 親マナーも保活も

保育園ライフがマンガで早わかり! 親マナーも保活も

激戦の保活を乗り越えて、いよいよこの春から保育園への入園を果たす、働くママも多いことでしょう。保育園での日常生活は、まだわからないことだらけという人のために、今日はマンガでさくっと保育園ライフがわかる『まるごとわかる保育園』(※)をご紹介します!

 

■1. 保活テクニック

すでにこの時期は結論が出ている方も多いと思いますが、現在妊娠中や復帰時期をずらした方は要チェックです。保育園情報の集め方、見学のポイント、入園手続きの流れなどマンガでの解説のほかに図表やリストも満載です。H27年度スタートの「子供子育て支援新制度」にも対応していて新しい情報も得られます。

 

■2. 保育園ライフの準備

子供服の準備やお昼寝グッズ、袋類の準備などなど、本当に細かい品物の買い物が多いので、ネットで済ませられるものは外出せずにすませましょう! 子供服や、レイングッズはマンガで解説してもらえると、形や種類がわかりやすいのでイメージしやすいです。ちなみに、マンガの中にもありましたが、通園グッズはパパも送迎をすることを念頭に入れて、あまり目立つキャラクターや色使いでないものにしないと、買い直すはめになりますよ!

 

■3. 両立生活

日常生活のタイムスケジュールや、病気の時の対応方法、主要な病気や予防接種の情報までカバーされているので、仕事復帰1年目のママが必要になるポイントが押さえられています。例えば祖父母に病気の時の子供の世話をお願いする際に、謝礼をどうするか? など盲点になりそうなところも事例が豊富です。

 

■4. 保育園の設備や食事

子供の生活スタイルをマンガで紹介しながら、設備の解説があったり、給食やおやつの例もあり保育園生活のイメージがとてもしやすいです。年間の行事の事例や子供の年齢ごとの過ごし方の違いなど、4歳児になる子供を持つ筆者も非常に勉強になりました。

 

■5. 親のマナーとルール

いざ、保育園生活が始まると、保育士さんの対応に不満をもったり、子供同士がケンカして叩いてしまったなどトラブルもたくさん起こります。連絡帳の書き方一つとっても、最初は毎日の負担も大きいもの。そんなこの先起こりそうなトピックをマンガで先にシュミレーションできるのは本当にありがたいと思います。

 

筆者が保育園デビューした4年前には、こんなに楽しくわかりやすく保育園や両立生活について学べる本が無かったので、感動モノの1冊です! 是非、新米ワーキングマザーさんたちご参考にしてみてください。

[執筆:藤崎 葉子(キャリア アドバイザー)]

 

【参考】
※ 小倉環, カツヤマケイコ (2014)『まるごとわかる保育園』自由国民社
※ 児童福祉法では「保育所」の表記が本来の呼び名ですが、一般的ではないので、本記事では「保育園」と記載しています。

Close