Close
ワーキングマザー1年生を襲う新たな悩み! その対処法は
Home » キャリア » ワーキングマザー1年生を襲う新たな悩み! その対処法は

ワーキングマザー1年生を襲う新たな悩み! その対処法は

育休から職場復帰する女性はめずらしくなくなってきました。かつては職場で第一号の復帰者としての不安やプレッシャーが、ワーキングマザーの悩みでしたが、最近はそのお悩みを持つ人が減った半面、なんと新たな悩みが…今回はワーキングマザー1年生を襲う新たな悩みとその対処法をお伝えします!

 

■ バリキャリな先輩を持ったケース

もし、自分が初めて育休から復帰する際に、昨年までに復帰している先輩ワーキングマザーが、実家も近所にあってお迎えや子どもが病気の際の対応の手助けが非常に手厚く、早々と短時間勤務も解除してバリバリと仕事をしているとしたら…。

あなた自身と比べて環境や仕事に対する姿勢に差がある場合、周囲は先に復帰した先輩を基準にあなたにも同じような仕事ぶりを求めるかもしれません。もし、それが無理なら、きちんと自分の家族のサポート体制について周囲に説明し、時短をいつまで取り、どんな仕事ならこなせるか上司とも話し合ってみましょう。

 

■ ゆるキャリな先輩を持ったケース

逆に、先に復帰した先輩ワーキングマザーが、子育てに関して家族のサポートが少なく、病気となると早退や欠席を繰り返し、仕事もサポート的な仕事に甘んじているとしたら、周囲の目も「子育て中の人には、責任のある仕事は無理」と思い込んでいる可能性があります。

もしあなたが、家族やシッターなどサポート体制を万全にし、産前と変わらぬ仕事がしたくても、上司は良かれと思って仕事を軽減しかねません。そんな時は、あなたの育児でのサポート体制が万全であることを説明し、積極的に仕事を取りに行く必要があるでしょう。

 

■ 重要なのはキャリアビジョン

上記の2つのケースを読んでどのように感じたでしょうか。

育休からの復帰者がその職場や部署で第一号だった場合は、きっとどちらの悩みも持たずに自分を基準として周囲も慣れるための努力をしたでしょう。ですが前例ができると、一口にワーキングマザーといっても十人十色。事情が異なることはなかなか理解されず、前例に引きづられるケースがよくあります。

是非、自分の育児面でのサポート体制についてできるだけ周囲に情報を伝え、キャリアビジョンについてもしっかり考えをぶつけてみましょう。そのためには、自分はどうしたいのか、よく考えを固めておくことが重要ですね!

[執筆:藤崎 葉子(キャリア アドバイザー)]

 

※写真:(c) liza5450 / 123RF.COM、本文とは関係ありません

Close