Close
癇癪に疲労困憊…子供の心に寄り添えないと母親失格?
Home » 健康・メンタルケア » 癇癪に疲労困憊…子供の心に寄り添えないと母親失格?

癇癪に疲労困憊…子供の心に寄り添えないと母親失格?

現代の子育てのキーワードは受容と共感でしょうか。「子どもの心に寄り添いましょう」とは、育児書などでよく見かける言葉です。しかしながら「こんなこと、いつでも出来ない」と感じているママも多く、子どもの心に寄り添えないことで自己嫌悪に陥るママもいるのです。そこで今回は受容と共感の育児を実施する為には、どうしたらいいのかを考察します。

 

■ 癇癪の下にある感情は?

思い通りに行かないとかんしゃくを起こす。そんな子どものかんしゃくは時と場所を選ばないものです。特に公共の場で金切り声をあげられると、親は周囲への気遣いや子どもの癇癪を鎮めることに疲労困憊してしまいます。スーパーでお菓子を買ってと駄々を捏ねる子どもがいい例でしょうか。「今日は買わない約束でしょ」と親が諭せば諭すほど子どもは大きな声で泣き叫ぶ。子どもは自分の感情をうまく伝えられないので、泣くということで意志表示をしているのです。意志表示の方法はさておき、子どもは親に「お菓子を買ってもらいたい」という気持ちを伝えているのです。子どもの立場からしたら、自分の気持ちを汲み取ることなく「駄目よ」と親に頭ごなしに言われる、だからもっと駄々をこねるのです。

 

■自分の気持ちをわかってもらえたらうれしい

人は自分の気持ちをわかってもらいたいと思うもの。誰かに自分の気持ちをわかってもらえたらうれしいものです。反対に、「そんなふうに思うあなたがおかしいよ」など自分の気持ちを否定されたり批判されたりしたら、いい気持ちになる人はいませんよね。子どもも同じです。子どもはお菓子を買ってもらいたいと思っている、だけどそれを頭ごなしに否定をされたらますます癇癪はヒートアップします。でも「そうね、このお菓子が買いたいのね」と一先ず親が共感してくれたらどうでしょうか? たとえお菓子を買ってもらえなくても「ママは自分の気持ちをわかってくれた」と安心でき、癇癪も治まっていきます。親としてもエネルギーを消耗しないので、こちらの方が効率的です。

 

■ まずは自分の気持ちから寄り添いましょう

とはいえ、これをいつも実践するのは中々難しいですよね。時間がない時に子どもが駄々をこねるとイライラしてしまう、自分のイライラどころで、子どもの気持ちなんて寄り添えない!それはまさしくその通りです。ですので、まずは自分の気持ちに寄り添うことから始めましょう。まずは自分の気持ちを否定せず、イライラする気持ちをそのままで受け止める。自分の気持ちに寄り添えれば、子どもの気持ちにも寄り添えるものです。

 

いかがですか? 子どもの気持ちを受容共感することはとても大切なことですが、それには方法論がとても大事になってきます。まずはあなたのうれしい気持ちも、辛い気持ちもどんな感情も、あなたが一番大切に抱きしめてあげてください。自分の気持ちに自分が寄り添えば、自然と子供の気持ちにも寄り添えるものです。自分の感情といいお付き合いをするために、講座やカウンセリングを受けてみるのもいいでしょう。どんな時も、自分の気持ちを大切にしてくださいね。

[執筆:久保木 惠子(コーチ)]

 

※写真:PIXTA、本文とは関係ありません

Close